webサイト制作、便利アプリ、Apple製品について考えるブログ

Webサイトリニューアルの提案書作成を引き続き進行中。Notion便利。【週報】

2021年09月18日 2021年09月18日

Webサイトリニューアルの提案書。目次整理と案を殴り書き(9/13)

Notionで整理中。
最初に目次を作って、テーマ単位でページにして、まずはテキストで整理。
以前はBearでやってたけど、Notionだとプロジェクトごとに情報をまとめるのがやりやすい。
情報整理的なところは概ね対応できたと思う。来週はシルバーウィークとかあってあまり時間が取れないので前倒しでやらねば。。

契約に関するお打ち合わせの事前確認(9/13)

請求の仕方がデジタル処理になるクライアントがおり、その説明資料をもらう。
明日説明を受けるので事前に確認。まぁ概ね問題なさそう。会社ごとで対応が変わるのがやや面倒。紙の処理全部無くなれば良いのにって思う。

久々の朝スタバ(9/14)

仕事前の朝8:00。久しぶりに自転車でスタバへ。奥さんと。
ずっと家にいると気分が参るので。。。 2回目のワクチン打って、1週間経つのでまぁいいか、と。 ただ、店内にいるときも基本マスク。飲む時だけ外す感じ。

電子契約書の締結の進め方についての打ち合わせ(9/14)

9/13(月)に確認していた保守を行っているクライアントの担当者と電子契約の進め方についてすりあわせ。
事前に法務部門に確認取っており、特に問題なかったので、質問もなく改めてたんたんとご説明いただく感じに。契約書、請求書関連は「収入印紙の添付」「社判の押印」がめんどくさい。
かなり全時代的な慣習に感じる。こんな感じでガンガン電子化進めたい。 今回コロナの影響でWeb会議が一気に広まったが、大きな要因がないと、社会全体はなかなか動かない。
そうなると、こういう悪しき風習を絶つには、国が動いて、請求、契約を電子化した企業にはなんらか補助するとかインセンティブ与えるとかすれば変わるんじゃないかな。

  • 発注書
  • 納品書
  • 基本契約書
  • 業務委託契約書
  • 秘密保持契約書
  • 再委託承諾願い

他にも会社ごとにいろんなフォーマットを持っているが、こういうの全部電子化して欲しい。
紙で双方が物理的に1部ずつ持っておくとか、今の時代なら代替手段いくらでもある気がする。

提案書の検討を引き続き(9/15)

サイトリニューアルコンペの提案書を引き続き進めている。

提案書の提出日は9/28(火)。あと2週間。

ただ、まだKeynoteには持っていかず、Notion上で整理を続ける。
ストーリーを整理してからじゃないと、余計に時間がかかる。
Keynoteでやることはあくまで清書と補足の図の挿入くらい。

コンペのデザインレビュー(9/15)

提案書の進捗はまだまだ。
デザインは進めないといけないので、最低限の指針を整理し、画面設計書に落としてデザイナーに伝えている。
画面設計書は以前コーポレートサイトの雛形になるものをXDで整理していたのが役に立った。
デザインは、画面設計書を渡した当日に早速ラフ案を作ってくれたのでレビュー。
あまり装飾の細かいことを突かないように気をつける。任せるところは任せる。

最後の定例ミーティング(9/16)

来週のサイト公開に向け、公開計画の最終確認を実施。
クライアントはお堅い会社さんなので、事故が起こらないように特に慎重に。

大規模案件のアフターミーティング(9/16)

7月末に公開したWebサイトについて社内のアフターミーティングを実施。

課題、施策、コスト、進行の振り返りなど。
こういうミーティングだとどうにも進行に関する問題が多く、どうもディレクターが責められる展開になりがち。

コンペ参加のお誘いをいただく。(9/17)

この日は会社を有給休暇。
ただ、少し自宅で仕事も。
コンペ参加のお誘いを新たにいただいたので、デザイナーなどをアサインできるかどうか確認し回答。コンサルの会社さんからの相談なので、提案書は書かず、デザイン制作部分のみ担当。もし受注できたら、制作部分のみ発注いただく感じ。
ここのコンサル会社さんからは、結構大きなナショナルクライアントレベルのお仕事を相談いただけるのでありがたい。
ちなみに、中小の企業さんだと広告予算というものがそもそもないことが多く、100万単位の話をすると驚かれる。ある程度の規模の会社だとWeb制作・更新にお金がかかるということの理解あるので費用の話も比較的スムーズ。「この金額が予算です。できます?」っていう話になりやすい。そしてその金額も妥当なことが多い。